▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
お知らせしたい事が多くなってきたので
【お知らせ一覧】 にまとめました。 ※2024年3月1日更新
値上げについても記載されているのでぜひ1度ご覧ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
11/30のログです。
徐々に天気・海況も良くなり、行けるポイントも増えてきました。
放射冷却の影響で少し気温が低く、風も冷たいですが、太陽が出てくれたので風さえ避ければ船上もそこまで寒くなかったですね♪
この日もインダビシ西からスタート。
前日のログと同じパターンにはなりますが、まずはコブシメからご紹介です。
色合いがキレイなカクレクマノミ。
これもじっくり撮影していただきました。
現在水温が24~25℃。
年末年始までこの色が見れるかな?
2本目からはリクエストのあったウミウシ探し。
イリオモテモウミウシをはじめ、クサイロモウミウシ、ウサギモウミウシなどもご紹介。
数は少なめでしたが、まずまずご案内できたかと思います。
ゲストYさんが見つけてくれたウミウシです。
キヌハダ系のウミウシですね。
ジョーフィッシュもじっくり観察していただきます。
安全停止のお供にどうぞ。
ラストは異色ペアのギンガハゼ!!
とよく紹介してたんですが、久しぶりに見に行ったら黄色い子がグレー寄りの色になってました。
あと数日で完全にグレーになっちゃうかもしれませんね。
朝7時過ぎに出港して、4本潜って家に帰ったのは18時過ぎでした...(^_^;)
たっぷり遊んだ1日でしたね◎
※北風が吹くと船上がかなり肌寒いです。これから西表に来られる方は防寒対策をしっかりとお願いします。
前のブログ→『汽水域の水温が21℃でした...』
次のブログ→『12/1のログ』
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
1枚¥2,500で販売しています。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
各種クレジットカード、電子決済、QRコード決済が可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
天気:晴れ
気温:23℃
水温:24~25℃
風向:北東
波高:2,5m → 1,5m
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623