▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
お知らせしたい事が多くなってきたので
【お知らせ一覧】 にまとめました。 ※2024年3月1日更新
値上げについても記載されているのでぜひ1度ご覧ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
本日はみんなが普段あまり行かない『大見謝エリア』で潜ってきました。
大見謝エリアの1番の利点は上原エリアの弱点でもある『北風』に強い事!!
2年前くらいからコツコツと調査を進めて、いくつかポイントを確立していますが、今日も新しい発見がありましたよ☆
かなり久しぶりにイレズミフエダイygを見ました☆
安定してご紹介するのは難しいかもしれませんが、見れる事が分かっただけでも良い収穫です。
アップで撮ると分かりにくいですが、実際はこんなサイズ感です。
可愛いんですが、結構素早く泳ぐので撮影するには根気が必要です。
今年はあまり見かけなかったヒレナガスズメダイyg。
模様が変わる寸前って感じですね。
今年はチョウチョウコショウダイygを結構見た気がします。
その年によってたくさん見れたり、全然見れなかったりと、当たり外れがあるのも面白い。
普段は大きい生物に着く事が多いコガネシマアジyg。
船の近くをウロウロしてました。
結構小さいハチマキダテハゼygがいたので撮影。
小さくてもちゃんとハチマキ(目の所の線)はハッキリ分かりますね♪
今まで大見謝エリアで藻場エリアをあまり見かけてなかったんですが、今日は結構良い感じの藻場を発見。
イリオモテモウミウシもついてたし・・・
センテンウロコウミウシも発見!!
ここの藻場をちゃんとリサーチしたら結構面白いかもしれませんね◎
小魚が溜まる所にはハダカハオコゼもいました。
ここは魚が集まりやすいのかな?
これからもコツコツ潜り込んで、面白い生物を見つけたいと思います。
前のブログ→『満員御礼』
次のブログ→『今日は午後から』
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
1枚¥2,500で販売しています。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
各種クレジットカード、電子決済、QRコード決済が可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29~30℃
風向:西
波高:1,5m
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1541
沖縄県八重山郡竹富町字上原870-255-3-1
TEL:080-6480-4623
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623