新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、本日緊急事態宣言が発令されました。
4月6日には石垣市長からも『石垣島への来島自粛の要請(※)』が発表され、ますます自粛ムードが本格化してきたと思います。
※これは竹富町長・与那国町長も発表内容に同意しており、八重山3市町の総意として発表されました。『石垣市の発表だから西表島(竹富町)は関係ない』という訳にはいきません。
また、沖縄県知事からの『来県自粛の要請』、各航空会社からの『運休の発表』、石垣~西表間の『定期船の減便』と、多くの影響が出ている状況です(4月9日追記)
これに伴い、緊急事態宣言が発令されている期間中は観光でご来島される方を対象としたダイビング業務を自粛させて頂きます。
ダイビング業務の再開は5月6日以降になるかと思いますが、今後の状況によっては変動があるかもしれません。
また今回『完全に自粛』ではなく『観光でご来島される方』と限定したのは『島民ダイバー』であれば現時点ではお受けする方向で考えているからです。
当店では島に住んでる方が潜りに来てくれる事もありますし、調査で潜りに行く事もあります。
もちろん、今後の状況によっては完全に自粛するかもしれません。予めご了承下さい。
また、ダイビングに参加する場合は、
・ダイビング参加の2週間以上前から島から出ていない事
・ダイビング参加前の体調・体温チェック
・車や船などの除菌作業や換気の徹底(窓を全開にする・船のテントを降ろさない)
・コップやお箸など共有するようなものは使用しない
・飛沫感染を防ぐために状況によってはマスクを着用する
・ログ付けの当面禁止
・いつもより水深は浅めにしてより安全潜水に務める
などなど、できる限りの対策を取った上でのご案内になるかと思いますが、その点をご理解頂ければ対応するつもりです。
石垣島・西表島では現時点では感染者の報告はありませんが、検査ができていないだけで無症状の感染者がいる可能性も大いにあります。
また沖縄本島の感染者が日に日に増えているので、石垣島や西表島に感染者が出るのも時間の問題かなと思っています。
島の医療状況をご理解頂き、石垣島・西表島など八重山エリア全般のご来島を当面の間お控え頂くようご協力お願い致します。
1日でも早く状況が良くなる事を願いつつ、通常通りの営業ができるようになった際には全力でガイドさせて頂きますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
2020年 4月7日
西表島ダイビングサービス 遊びなーら 平野 正浩
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623