▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
お知らせしたい事が多くなってきたので
【お知らせ一覧】 にまとめました。 ※2024年3月1日更新
値上げについても記載されているのでぜひ1度ご覧ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今日はS姉さんとマンツーマンでダイビング。
ひたすらウミウシを探す1日でした☆
エントリーしてすぐにセダカカワハギを発見。
実はこのカワハギの後ろに・・・
イリオモテモウミウシがくっついてました!!
これは嬉しい組み合わせ♪
セダカカワハギとのコラボ写真が撮れました。
上の子とは別でイリオモテモウミウシの極小サイズを発見。
かなり小さい子だったので撮影するのは大変でしたが、可愛い子でしたね♪
これはツノグロミドリガイかな?
小さくて肉眼での識別は不可能でしたが、カメラで撮影したら分かりますね。
クサイロモウミウシもかなり小さい子でした。
今日は小さいウミウシばかりでしたね...(^_^;)
安全停止をしながらジョーフィッシュやアシビロサンゴヤドリガニを撮ってもらいます。
いつもジョーフィッシュの写真ばかりなので、今回はアシビロサンゴヤドリガニをご紹介です。
船に上がる直前、ルリホシスズメダイygを発見。
かなり小さい子だったので、スズメダイ好きの方、マクロ好きな方にはたまらないですよ♪
久しぶりにホムラダマシ♂も発見。
前回いつ見たかなぁ?と思って調べてみたら7/15以来、1か月半ぶりの出会いでした☆
オイランハゼもたくさんいました。
婚姻色が出てるオスがいたんですが、求愛ジャンプまでは見れませんでした...(^_^;)
こちらでもクサイロモウミウシを発見。
よーーーく見ると・・・
4匹の極小クサイロモウミウシがいました。
上の2匹は肉眼ではウミウシと分からなかったです...(^_^;)
明日もひたすらウミウシ探しです。
前のブログ→『地形とウミウシ』
次のブログ→『港が面白いですよ!!』
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
1枚¥2,500で販売しています。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
各種クレジットカード、電子決済、QRコード決済が可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29~30℃
風向:東
波高:1,5m
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1541
沖縄県八重山郡竹富町字上原870-255-3-1
TEL:080-6480-4623
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623