思ったより台風3号(ジェラワット)の影響はありませんね。
今日も上原便は運行しています!!
明日・明後日には波が3mまで上がるみたいですが、
このまま遠ざかる一方なので、これ以上の影響は無さそうですね。
今日は10:00スタートで2本潜ってきました!!
1本は深場、もう1本は超浅場の両極端なダイビングです。笑
マスイダテハゼ。
深場の珍しいハゼなんですが、あまり写真に撮ってもらえないハゼです。笑
モエギハゼ。
同じ深場のハゼでも、マスイダテハゼと比べると圧倒的にこっちの方が人気です♪
でも今日は全然ヒレを開かなかったなぁ・・・。
フカミスズメダイ。
これも深場ならではのスズメダイですが、反応はイマイチ・・・(^_^;)
腹ビレや背ビレの黄色がオシャレだと思うんだけどなぁ。
アマミスズメダイyg。
今日の 減圧停止 安全停止のお供はこの子でした。笑
アマミygが出てくると春になったなぁと感じます♪
オイランハゼ。
今日はじゃんじゃんホバーリングしてました!!
まだ水温低いのになぁ・・・一体何があったんだろう?笑
ゲンノウツバメガイ。
昔は「ベルベットウミウシ」とか、学名の「ケリドヌラ・ワリアンヌ」と呼ばれていたウミウシです。
久しぶりに見ましたね~♪
僕が1番喜んでたかも。笑
マンジュウイシモチ。
他のテンジクダイ・イシモチ系は口内保育をしてる子が増えてきました。
そろそろ口内保育してるマンジュウイシモチも見たいですね☆
今日はこれからホタルを見に行ってきます。
最近写真撮りに行けてないなぁ・・・(*_*)
ホタルは今がまさにピーク!!
例年と比べると少し早めのピークですが、桜の開花も今年は早かったですからね。
自然のサイクルというのは本当に不思議です。
この時期はホタルを見なきゃ損ですよ~!!!
*********************
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表1499-23
TEL:080-6480-4623
*********************
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623