▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
お知らせしたい事が多くなってきたので
【お知らせ一覧】 にまとめました。 ※2024年3月1日更新
値上げについても記載されているのでぜひ1度ご覧ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
昨日に続き、本日ものんびりダイビングです。
早速振り返っていきましょう。
写真にはアカククリとアミメフエダイしか写っていませんが、他にもウメイロモドキ、ホウセキキントキ、ヒメフエダイ、グルクマの群れなども見れました◎
少し距離はありましたが、サメもGET!!
このポイントも比較的目撃が多い気がします。
単体でいたハタタテダイ。
ちなみに、この写真を見て『ハタタテダイ』と『ムレハタタテダイ』の違いが分かりますか?
群れてるからムレハタタテダイ...と覚えるだけでは50点です(^_^;)
たまに単体でいるムレハタタテダイもいますからね。
カメポイントも行きました♪
たまたま同じタイミングで潜った撮影班を邪魔しないように、カメラのフレームに入らない所でゆっくり観察してきました。
イソギンチャクが黄色でキレイなカクレクマノミ。
イソギンチャクの白化はこの時期限定なので、ぜひキレイな写真を撮っていただきたいです☆
ラストはリクエストにお応えしてカマス狙い!!
今日もいつもの場所に居てくれました◎
カマスを見てたらホシカイワリが近くをウロウロ...。
他にもカンムリブダイ、タイマイ、バラフエダイなども見れましたね。
どのポイントものんびり潜れて、魚もたくさん見れて、大満足な3本でした。
ご参加いただきありがとうございました!!
...っと思ったら、ここでちょっとしたトラブルが。
少し時間は遡り、お昼休憩中のお話です。
上原港で休憩をしていたらお店の携帯に着信があり『シュノーケルの予約をした○○です。上原港にいるんですけど船はどこですか?』というお電話が。。
「えっ?今日はシュノーケルの予約なんて入ってないけど...もしかして予約ミスか?」と思いすぐに確認した所、来週ご予約されているお客様が1週間間違って予約してしまい、既に上原港に来てる事が判明しました。
妻も船に乗ればダイビングのお客様と一緒にシュノーケルをする事もできるけど、そもそもシュノーケルの準備すらできてないからすぐに対応は無理。
でもこのままシュノーケルのお客様を帰してしまうのも、せっかくの旅行が台無しになってしまう...。
いろいろ悩んだ結果、早めに3本目を潜って、その間に妻にシュノーケルの準備をしてもらい、ダイビング終了後にシュノーケルをする事にしました。
という事で、ダイビング終了後に急遽シュノーケルツアー開催です!!
ちょうど干潮時だったので、まずはバラス島へ。
元々『バラス島に行きたい!!』とリクエストをいただいていたので、上陸もしてきました。
ちなみに来週だったら島が全く出てこない周期だったので、今日行けて良かったかも。。
続いてはカメポイントへ。
エントリーして3秒でカメを発見してしまったので。笑
しばらく一緒に泳いで写真もたくさん撮ってもらいました☆
ラストは魚がたくさんのポイントへ!!
少し流れがありましたが、みんなしっかり泳げるメンバーだったので問題無し。
アカネハナゴイの群れをたっぷり堪能してもらいました。
少しトラブルはありましたが、無事にダイビングもシュノーケルもできて良かったです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
前のブログ→『ウミウシとハゼ』
次のブログ→『写真たくさん』
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
1枚¥2,500で販売しています。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
各種クレジットカード、電子決済、QRコード決済が可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
天気:くもり
気温:32℃
水温:29~30℃
風向:東
波高:2,5m
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1541
沖縄県八重山郡竹富町字上原870-255-3-1
TEL:080-6480-4623
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623