今日はサンゴ礁保全活動(オニヒトデ駆除作業)へ行ってきました!!
外洋ポイントの調査をしたいので、天気が良い日を狙って決行です☆
快晴&ベタ凪です♪
冬もこんな日が続けば最高なのになぁ...(^_^;)
サンゴがキレイなポイントを潜って、オニヒトデがいないかチェックします。
オニヒトデがいる所は局所的にサンゴが白化しているので、すぐに目立ちます。
こんな感じですね。
この白化している部分を食痕(しょっこん)と呼んでいますが、
白化=必ずオニヒトデがいる という訳ではないので、
白化している部分があれば、その周辺をくまなくチェックします。
今日は食痕と思われるサンゴがいくつかありましたが、
結局オニヒトデは見つからないまま終わってしまいました。
しかし、今後どう変化していくか分からないので、定期的なチェックが必要です。
できる範囲で調査も続けていきましょう!!
参加した皆様、今日はお疲れさまでした◎
*******************
天気:晴れ
気温:21℃
水温:24℃
風向き:東南東 → 北東
波高:1,5m
*******************
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表1499-23
TEL:080-6480-4623
*******************
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623