※今後の方針について 必ずご一読下さい (6/1 更新)
※安栄観光・八重山観光フェリー 共通乗船券廃止のお知らせ (9/28 更新) ←New
※竹富町島々応援クーポン券が使えます (7/30 更新)
※GoToキャンペーン地域共通クーポン券が使えます (9/30 更新) ←New
毎日ブログを更新しよう月間、9ヶ月目に突入です。
トータル263日目。
昨日の晴天から一転、予報通り見事にシケました...。
明け方の4時頃に最高気温21℃を記録してから気温は下がる一方で、日中は18℃前後しかありませんでした。
本当に冬の天気は変動が大きく、安定しないのがネックです。
また数日はシケが続くので、再び陸での仕事を片付けていきますが・・・
今日は昨日のブログでご紹介した稚オニヒトデ写真の答え合わせをします!!
この写真のどこに稚ヒトデが写ってるでしょうか?
正解は・・・
ここです!!
分かりましたか?
ピントが合ってないので、見づらかったですよね...。
すみません。
左の傷と右の傷、どちらが稚ヒトデの食痕でしょうか?
正解は・・・
こうです!!
右はキレイな円形をしていて、サイズも均等なのが特徴です。
所々円が重なってるのも大きな特徴と言えます。
しかし左は円があまりキレイではないし、サイズも不揃い。
ただ、所々重なってるのは一致するので、もしかしたらこれも稚ヒトデの食痕かもしれませんが、優先して見るのは絶対に右ですね。
この中にも稚ヒトデがいます。
正解は・・・
ここです!!
写真の中央からやや左側にある食痕がうっすら緑色なので、僕ならまずそこからチェックしますが、毎回セオリー通りに行くとは限りません。
なのでこの周辺を満遍なく探すのがコツです!
拡大した写真がこちら。
ここまでアップにすると少しわかりやすいですが・・・
これをすぐ見つけるのは難しいです...(^_^;)
これ分かった人いますか?
この写真だけで分かった人は即戦力になるので、ぜひ駆除作業に参加してほしいです。笑
正解は・・・
ここです!!
・・・と言っても、イマイチ分からない人が多いかも。
ちょっと拡大して見ましょう。
・・・ここまで来たら分かりますかね?
ホントうまく溶け込んでます。
正解はここでした。
これを見つけたHくんは本当にすごい!!!!
という事で、昨日の答え合わせでした。
いつもこんな感じで1ヶ所1ヶ所丁寧に稚ヒトデを探しています。
大きなオニヒトデを探すのとは違い、稚ヒトデは1匹探すのにかなり時間がかかります。
もしファンダイビング中に『稚ヒトデを見てみたい!』と言われたら、1ダイブ丸々費やさないと見つからないかもな...(^_^;)
前のブログ→『サンゴ礁保全活動(オニヒトデ駆除作業)』
次のブログ→『観光案内人条例』
サンゴの産卵に興味のある方→『2021年サンゴの産卵予想日』
サガリバナに興味のある方→『2021年サガリバナツアー開催予定日』
現在水温が24~25℃ 北風が吹く日が増えてきました。
できる限り暖かい格好でお越し下さい。
ウェットスーツ選びや、船上での羽織るものなど、防寒対策をしっかりお願いします。
*******************
10月1日よりGoToキャンペーン地域共通クーポン券が使えるようになりました。
遊びなーらもクーポン取扱店として承認されましたので、この機会に是非ご利用下さい。
*******************
2020年7月30日、八重山在住の方が対象のクーポン券が販売されました
クーポン券はレジャー、飲食、宿泊で利用する事ができます
遊びなーらも登録店となりましたので対象の方は是非ご利用下さい
詳しくはこちらをどうぞ
*******************
各種クレジットカード、電子決済、QRコード決済が可能となりました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
*******************
在庫が残りわずかとなってきました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
*******************
天気:雨 → 晴れ
気温:21℃ → 17℃
水温:24℃
風向き:北
波高:4,0m
*******************
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表1499-23
TEL:080-6480-4623
*******************
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623