※現在水温が22~23℃ 北風が吹くとかなり寒いです。
これから西表島へご来島の皆様、ウェットスーツ選びやボートコートのご用意など、防寒対策にご注意下さい。
※キャッシュレス消費者還元事業の対象店となりました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
クレジット決済・QRコード決済で5%の還元も可能となりましたので、この機会にぜひご活用下さい!
昨日の大雨&強風が嘘のように穏やかになりました◎
ちょうど今日からダイビングだったので助かったぁ...(^_^;)
昨日の大雨で濁りが心配でしたが、どこも水がキレイでした♪
1本目は透明度30mオーバー!!!
マクロ狙いで入ったのに、イソマグロ、ツムブリ、ネムリブカ、クチジロ(イシガキダイ)なんかも見れてビックリでした。笑
ハダカハオコゼは今日は2匹!!
黄色が強い子と・・・
色白な小さい子の2匹。
こっちは崖ギリギリにいたので、青抜きができます♪
2本目は汽水域へ。
最近調子の良いオイランハゼを見に行きましたが、今日は求愛までは見れませんでした。
そう毎回は見れないって事ですよね...(^_^;)
でも巣穴にいる時点でヒレ全開・尻尾も色が濃く出てたので、もう少し粘ってたら跳んでたかも?
ラストは満潮の時間に合わせてマングローブへ。
2020年初のマングローブダイブです!!
こちらも濁りが心配でしたが、思ったよりは濁ってなかったです◎
欲を言えばもう少し太陽が出てほしかった...(^_^;)
マングローブの撮影はこんな感じ!!
いい写真は撮れたでしょうか?
半水面も撮ってみました。
僕は水中にマングローブの若木を入れる構図が好きなので、そういうポイントがあるとつい写真を撮ってしまいます。
マングローブの若木、縦撮りVer。
縦撮りの方が広範囲を撮れるし、奥行きが出るので好きなんですが、ブログには使いにくいのが難点...。
水面の反鏡を利用して、葉っぱを水面に写してみました。
風が無い時にだけ撮れる方法です。
これは・・・ヒルギノボリヨコバサミかな?
ヤドカリは勉強不足なので、これから頑張ろうっと。
明日は4本潜る予定!!
ログの更新は遅れますが、お楽しみに~♪
*******************
※あしびなーらTシャができました♪ 詳しくはこちらをご覧下さい。
*******************
天気:晴れ
気温:22℃
水温:23℃
風向き:東
波高:2,0m
*******************
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表1499-23
TEL:080-6480-4623
*******************
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623