▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
お知らせしたい事が多くなってきたので
【お知らせ一覧】 にまとめました。 ※2024年3月1日更新
値上げについても記載されているのでぜひ1度ご覧ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
本日はOさん家族と一緒にダイビング&シュノーケルでした。
数日前は台風接近でシュノーケルは無理かな?と思ってましたが、昨日の時点で波があまりなかったので、波が避けられるエリアでのんびり遊んできました◎
お父さん・お母さんはダイビング、子供2人がシュノーケルです!!
普段からシュノーケルはよくしているようで、実際少し波がある場所でも問題なく泳げてました◎
この事前情報が無かったら今日のツアーは中止にしてたかもしれませんね。
色がキレイなイソギンチャク&クマノミの前でも写真を撮ります☆
ここはこの夏たくさんお世話になりました。
これも今年たくさんお世話になったトラフシャコ。
台風でいなくならない事を願うばかりです。
ここ最近安定して見れているコブシメ。
毎回見る場所が違うので『ついに居なくなったかぁ...』と思うのですが、最終的に見つかります(^_^;)
ノコギリダイの群れ!!
今日は水もキレイだったので、泳いでるだけで気持ち良かったですね♪
流れもなかったので、チンアナゴも見に行きました。
頑張って台風を乗り越えてくれよー!!
船に戻ってきたらまだシュノーケルをしてた子供たち。
結局50分ずーーーっと泳いでたそうです。
すごい体力だなぁ。
ダイビング後は鳩間島へ上陸!!
鳩間島の港は北風~東風がほぼ当たらないので、これからの時期は非常に助かります。
ここでしばらく遊びつつ、ビーチへ上陸したりもしましたね。
2本目も砂地ポイントでしたが、見れる生物が結構変わります。
ヨスジフエダイ群れを見たり・・・
ナンヨウハギの赤ちゃんを見たり・・・
ヤシャハゼ、ギンガハゼ、クサイロモウミウシも見に行きましたね。
魚の群れから小さいハゼ・ウミウシまで、いろいろご紹介でした。
風が強い1日でしたが、結果的には問題なくダイビング&シュノーケルができました◎
ご参加いただきありがとうございました!!
本当は今日の夕方に船を養生するつもりだったんですが、片付けをしてたら間に合わなくなっちゃったので、明日の夕方の満潮に合わせて改めて養生する事にしました。
台風もかなり停滞して最接近が10/2~10/3と遅くなったので、焦って作業して何かミスをするより明日しっかり確認をしながら養生したいと思います。
明日以降のツアーはしばらくお休みとなります。
今回の台風はかなり移動速度が遅いので、影響が長引きそうです...。
また様子を見てブログも更新します。
前のブログ→『まだ遊べます』
次のブログ→『調査ダイブ&台風養生』
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
1枚¥2,500で販売しています。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
各種クレジットカード、電子決済、QRコード決済が可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
天気:くもり 時々 雨
気温:30℃
水温:29~30℃
風向:東
波高:2,5m
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623