▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
お知らせしたい事が多くなってきたので
【お知らせ一覧】 にまとめました。 ※2024年3月1日更新
値上げについても記載されているのでぜひ1度ご覧ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今日は久しぶりに上原便が運航しました。
これからの時期は上原便が欠航する事が多いので、貴重な凪の日です♪
リクエストにお応えしながら潜っていきましょう!!
今日は透明度の良い所からスタート。
サンゴの群生&スズメダイの群れを見つつ・・・
カメ(タイマイ)も発見。
カメもリクエストにあったのでちょうど良かったです♪
クマノミ各種もご紹介。
セジロクマノミと・・・
ハマクマノミはイソギンチャクがピンク色でキレイ♪
クマノミは極小サイズの赤ちゃんがいました☆
カクレクマノミは黄色いイソギンチャクでこれまたキレイです◎
ロクセンスズメダイの群れ。
透明度の良さが分かる1枚ですね。
ちょっと珍しいハクテンカタギ。
見れると嬉しい魚です。
こちらもちょっと珍しいミカドチョウチョウウオ。
どちらもバラス西ではよく見ますが、他ではあまりいないですね。
バラス西といえばカスミチョウチョウウオ!!
今日は集まりも良く、見応えがありました◎
アカネハナゴイもたくさん群れてます!!
青い海にオレンジ色の魚なので映えますよね♪
大きなモヨウフグもいました。
久しぶりに見たかも?
こちらも久しぶりに見たツバメウオの群れ。
50匹くらいいましたよ☆
特大イソマグロ&カマスの群れ。
水温が下がってきてマグロを見る機会が増えてきました。
グルクマの群れもいました!!
今日は大当たりでしたね☆
明日からはマクロ三昧の予定。
あとはナイトも行きます。
なので、明日以降はログの更新が遅れます...。
※北風が吹くと船上がかなり肌寒いです。これから西表に来られる方は防寒対策をしっかりとお願いします。
前のブログ→『ツアー再開!!』
次のブログ→『ナイト前に写真だけアップです』
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
1枚¥2,500で販売しています。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
各種クレジットカード、電子決済、QRコード決済が可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
天気:晴れ
気温:29℃
水温:25~26℃
風向:北東
波高:1,5m
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623