昨日撮影したグレイリーフシャークの群れの動画をアップします!!
このGoProで撮影した動画ですね。
果たして良い動画は撮れてるでしょうか?
第1弾:1番近くに寄ってきてくれた動画
第2弾:数が1番多く写ってる動画
第3弾:下から煽って撮れた動画
悩んだ結果、撮った動画をすべてアップすることにしました。笑
この動画を見てある事に気づいた方もいるかもしれませんが・・・
実は全て根につかまって1歩も動いていません。
※最初と最後に少し動いているのはシャッターを押すためにGoProを前後に動かしてるだけです
何回か潜って分かった事ですが・・・追いかけるとまず逃げます!!
根につかまってじーっとしてたら向こうから寄ってきてくれます。
そして追いかけまわして1度逃げると15分くらいは戻ってきません。
瞬間的には近寄れるかもしれませんが、長い目で見たらサメがいなくなるでしょう。
また、他のチームと一緒に潜ってる場合、確実に他のチームは見れなくなります。
なので、追いかけまわすのではなく、根待ちするのが良いです!!(ご協力お願いします)
サメが寄ってきてくれるには、更にいくつかコツがあります。
それは『私は岩です!という無の心』と『呼吸のタイミング』です。
無の心に関しては、まぁ感覚的なものなので半分ネタですが...。笑
呼吸に関してはぜひ皆さんにも参考にしてほしいですね。
まず、サメはロレンチーニ器官という微弱な電波を感知する機能が優れているため、僕たちの呼吸の振動でさえ敏感に反応します。
なので、僕たちが吐いている呼吸音と振動でサメがUターンする事もよくあります。
という事は『呼吸を止めて見てればいいのか?』と思うかもしれませんが、そうすると一時的には寄ってきてくれるかもしれませんが、我慢した後に一気に呼吸を吐く事になりますよね。
この大きな呼吸排出がサメが逃げる原因にもなります。
※サメに限らずハゼとかも同様に逃げます
なので、1番良いのは『ゆーっくり呼吸を吸って、ゆーっくり吐いて、大きな振動を出さない』のがベストです。
サメの群れを目の前にしたら興奮して呼吸が早く・大きくなるのも分かりますが、こんな時こそ1度冷静になって呼吸を落ち着かせてください。
すると少ししてから向こうから寄ってきます!!
アップした動画の『呼吸音』も気にしながら見てみてください。
まわりの人の呼吸音も聞こえるのであまり参考にならないかもしれませんが...(^_^;)
サメ狙いで潜りたい方は、これらを意識しつつ、動画を見てイメトレをしてからお越しくださいね。笑
前のブログ→『今日もサメの群れ!!』
次のブログ→『8/20のブログ』
********************
各種クレジットカード、電子決済、QRコード決済が可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください
********************
色はグレー・ターコイズの2色。
1枚¥3,500で販売してます。
********************
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28~29℃
風向:東
波高:1,0m
********************
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1541
沖縄県八重山郡竹富町字上原870-255-3-1
TEL:080-6480-4623
********************
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623