▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
お知らせしたい事が多くなってきたので
【お知らせ一覧】 にまとめました。 ※2024年3月1日更新
値上げについても記載されているのでぜひ1度ご覧ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今日は久しぶりにサンゴ礁保全活動 (オニヒトデ駆除作業) でした。
メインはオニヒトデ駆除作業なのですが、カメ、テルピオス海綿、レイシガイダマシの目撃情報も合わせてチェックします。
オニヒトデを探す時はこのようなサンゴの部分白化を頼りに探すのですが・・・
今年は台風がほとんど当たらずサンゴ自体が全体的に白化しているので、なかなか探しにくいです。
1本目・3本目はオニヒトデが見つかりませんでしたが、、
2本目のポイントでは3匹のオニヒトデを発見。(僕ではなく先輩が)
サンゴの裏にひっそりと隠れていました。
広い所に出してサイズを計ってみると12センチくらいでした。
産まれてから2年~3年って所でしょうか?
数は少ないですが、場所によっては何匹かいる感じですね。
【おまけ】
ヒレナガスズメダイygがいました。
この時期でも幼魚がいるんですね~
ヘラジカハナヤサイサンゴの隙間にいたウルマカエルアンコウかな?
先輩が発見したのを教えてもらって、休憩中に素潜りで撮影してきました。
台風20号の影響で、明日・明後日は波5mの大荒れ予報が出ています。
明日・明後日はツアー中止、25日も台風の様子を見て判断したいと思います。
定期船が欠航する可能性もありますので、船会社の情報も気にしておいてください。
※北風が吹くと船上が少し肌寒いです。これから西表に来られる方は防寒対策をしっかりとお願いします。
前のブログ→『3日分のログ』
次のブログ→『9日ぶりのダイビング』
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
1枚¥2,500で販売しています。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
各種クレジットカード、電子決済、QRコード決済が可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
天気:晴れ
気温:30℃
水温:28~29℃
風向:北東
波高:2,5m → 3,0m
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623