※新型コロナウイルスに関する休業について (5/1 更新)
※安栄観光・八重山観光フェリーの減便について (5/18 更新) ←New
毎日ブログを更新しよう月間、2ヶ月目に突入です。
トータル58日目ですね。
今日は西表で見れるサメについてです。
※4月は西表以外の海をご紹介してました。初めから読みたい方は
昔話第1話→『始まりの島・小笠原諸島』をどうぞ。
ネムリブカです!
西表島では崎山沖の根でよく見かけますが、それ以外ではあまり見る機会がないかも!?
見れたとしてもその時限りの出会い頭なので、定着してる感じではないですね。
小笠原では外洋はもちろん、湾内でもビーチポイントでも、どこでも見ていたので、ネムリブカはそこまで有難い魚ではなかったんですが・・・
西表に来てから感覚が変わりましたね。
こちらはオオテンジクザメ。
夏になると崎山でよく見かけるようになります。
逆に小笠原では全く見た事が無かったので生態もあまり知りませんでしたが、どうやらネムリブカより危険度が高いみたいですね...(^_^;)
日中は岩影で大人しくしてるとはいえ、見る時はいつも緊張するサメです。
あとは写真にはありませんが、8年潜ってる中で1度だけレオパードシャーク(トラフザメ)、タイガーシャーク(イタチザメ)、ヤジブカ(メジロザメ)を見た事があるくらいかな?
西表はサメが少ないんだなぁ・・・と思ってしまいますが、漁師さんから話を聞くと結構魚を噛まれて困ってるんだとか。
ダイビングをするエリアと漁をするエリアで全然違うのかもしれませんね。
次のブログ→『西表島で見れるアジ科の魚たち』
*******************
※現在水温が26~27℃ 風が吹くとまだ寒いです。
これから西表島へご来島の皆様、ウェットスーツ選びやボートコートのご用意など、防寒対策にご注意下さい。
※キャッシュレス消費者還元事業の対象店となりました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
クレジット決済・QRコード決済で5%の還元も可能となりましたので、この機会にぜひご活用下さい!
*******************
※あしびなーらTシャツができました♪ 詳しくはこちらをご覧下さい。
*******************
天気:くもり
気温:30℃
水温:26℃
風向き:北東
波高:1,5m
*******************
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表1499-23
TEL:080-6480-4623
*******************
〒907-1542 沖縄県 八重山郡 竹富町 字西表 1499-23 TEL:080-6480-4623